文系SEのあしあと

私立文系から外資系SEになった人のブログ

【TOEIC】第238回(2019/3/10)に向けての振り返り

昨日TOEIC L&Rを申し込んだ。

受験料は5725円。現在貯金0の自分にはキツイ。

申し訳ないと思いつつ母親にお金を借りて支払いを済ました。

 

今回で3回目のTOEIC受験になる。

今年で新大学3年生になるため、あれがスタートする。

そう、就活だ。

まだ漠然としているが、外資系企業に勤めてばりばり働いてお金を稼ぎたいという思いがあるので、今回のTOEICで900点取ってそれをアピールポイントにしたい。

果たしてTOEIC900点が本当にアピールポイントになるのかは定かではないが、少なくとも「努力できる人」、「勉強頑張れる人」というイメージは与えられるのではなかろうかと期待している。

 

という訳で今回は第238回TOEIC L&Rに向けて今までの振り返りと今後の学習計画設計をしようと思う。

 

 

先ほども述べた通り、今までTOEICを2回受験している。

 

記念すべき第1回目は2年前の2017/9/10に受験した。

f:id:uniminoru:20190128082525j:plain

リスニングが420、リーディングが360の合計780。

リスニングはまずまずだが、リーディングが...

この時の一番の反省点はリーディングパートを最後まで解き切ることができなかったことだ。さらに時間を意識しすぎて焦りながら解いたことも覚えている。

そのため、この後リーディングの「時間配分」の練習を入念に行った。

具体的な時間配分(合計75分間)としては、

  • Part5 : 12分(1問24秒くらい)
  • Part6 : 8分 (1題2分)
  • Par7 : 55分 (シングルパッセージ10セット-25分、ダブルパッセージ2セット-10分、トリプルパッセージ3セット-20分

この時間配分を意識して問題演習を行った。

 

そしてちょうど1年後の2018/9/9に2回目となるTOEICを受験した。

f:id:uniminoru:20190128082537j:plain

 結果はリスニング430、リーディング435の合計865。

リスニングに関してはほとんど変化はないが、リーディングに関しては時間配分の練習が功を奏して75点アップの435!

時間配分恐るべし...

しかし反省点も多く残った。

列挙すると、

〈リスニング〉

  • 約45分間集中力を持続させることができなかった。そのため聞き逃したところが多々あった。途中ひどかったのは目を開けて聴こうか閉じて聴こうかに気を取られて2問くらい完全に聞き逃した。
  • 前もって問題に目を通すことに夢中になりすぎて聞き逃したところがあった。
  • 良かった点は図表の問題を正答できたことだ。

〈リーディング〉

  • 最後の問題まで解き切ったのは良かったが、時間を意識し過ぎて試験中ずっと焦りを感じていた。時間配分をもっと体に刷り込ませる必要があるな。
  • 分からない問題は潔く飛ばして次の問題に進められたのは良かった。

こんな感じかな。

 

次回の試験まで1ヶ月弱残ってるから本番を想定した問題演習をしっかりとして、集中力を持続できることとリーディングの時間配分を体に刷り込むことを頑張る!

プラスαで

TOEIC(R)L&R TEST英単語スピードマスター

ずっと昔にしてたこの単語帳をもう1度おさらいしよう。

残り1カ月間「継続」して頑張るぞ。